手汗対策の制汗ジェルクリームとして話題のフレナーラですが、フレナーラは手汗にのみ効果のある制汗剤なのでしょうか?
手汗に悩んでいる方が、足汗やワキ汗についての悩みを同時に抱えていることは多いです。
aseちゃんも手汗がとても多いのですが、同様に足汗やワキ汗も気になります。
それぞれに特化した制汗剤も良いですが、すべて別でそろえるとお金がかかってしまうので、aseちゃんは個人的に、手汗・足汗・ワキ汗オールマイティーに使えて、それぞれでしっかりと効果を感じられる制汗剤が理想だと思っています。
フレナーラは手汗・足汗・ワキ汗に効くの?
手汗への効果
ジェルが乾くと汗を閉じ込めてくれる感じがします。仕事中も書類をタオルなしで書く事ができるので、恥ずかしくありません。
世の中の多くの方には普通の事なのかもしれないですが、タオルを敷かなくても済むという開放感は良いものです。
足汗への効果
フレナーラを足にも使ってみました。両足で4プッシュくらい使うとしっかり塗り込めます。
ジェルなので伸びがいいので、4プッシュだと多いかな?と感じる量だと思いますが、これくらいの方が汗を抑える効果も高い感じがしました。
手に使用する時よりもたっぷり付けるので乾く時間は長くかかります。自然乾燥よりもドライヤーを使った方が良いですね。
足の指の間や足の側面までしっかり塗りこむと、手汗同様汗を抑えてくれました。フレナーラを使うとサンダルや素足パンプスもいけます。汗の量が少なくなるので、臭いも気にならなくなりました。
ただ、がっつり運動して足汗もたくさんをかいてしまうと、やはり落ちます。運動時の足汗対策には、ちょっと時間が必要かもしれません。
ワキ汗への効果
女性のワキはとてもデリケートな場所なので、手汗や足汗用の制汗剤だとしみる感じするものもありますが、フィレナーラしみませんでした。
無添加へのこだわりと、天然成分配合をうたっているだけありますね。
ワキにフレナーラを伸ばして乾かすと、汗が出にくくなります。1回目でも汗の量は少なく感じましたが、どうせ使うならば毎日使った方がワキ汗への効果も感じられます。
ワキのシワの部分までしっかり塗りこむと効きが良い感じがします。
まとめ
いかがでしたか?
フレナーラ1つで汗対策することも可能だと感じました。
特にワキには良かったです。全く刺激がありませんでしたし、ワキの保湿にもなりますので、冬のワキのケアにも使いやすいと思います。
ただ、難点はフレナーラ1本の容量は23mlと少なめです。
容器も小さくて持ち運びには調度いいですし、手汗だけに使用するならば1本で1ヶ月持ちますが、足汗・ワキ汗もケアしようと思うと1ヶ月に1本では足りません・・・。
いくら伸びが良くても、足の面積は広いので指の間までしっかりケアしているとすぐに無くなってしまいます。
もったいないので、aseちゃんは「パンプスを素足で履く日はフレナーラ」、「ブーツを長時間履くぞ!という日は消臭効果の高い制汗剤」と分けて使っています。
うまく使い分けることによって、フレナーラの良さもさらに活きてくるかなぁと思っています。制汗剤選びも慣れてくると楽しいものです。
[…] フレナーラは手汗に効くの?足汗・ワキ汗には? […]