ジェルタイプの制汗剤として、多くの雑誌でも紹介されているフレナーラ。
手汗用の制汗剤は、使用する場所が限られてしまったり、制汗剤で手が荒れたり、匂いが気になったり、効果がイマイチだったり・・・。
完璧な手汗用制汗剤って、なかなか見つからないものです。フレナーラはジェルタイプなので使いやすそうので、他の点もクリアしていればかなり使えそうと期待しています。口コミサイトでも高い評価を得ていますが、本当に効果があるのでしょうか。
実際に使ってフレナーラのメリット、デメリットをしっかり検証・レビューしてみました。
フレナーラを2ヶ月使ってみました
フレナーラはポンプ式のジェル制汗剤です。制汗剤としては、とても珍しい形ですね。
フレナーラの使用方法は、朝晩の1日2回、1回2プッシュ手になじませ乾かします。
ポイントは出かけない日も毎日使い続けることです。
付けた直後はテカテカして、少しベタつきます。「2プッシュだと多いかな?」と感じたのですが、ドライヤーで乾かすと、ベタつきがなくなっていきました。
片手30秒ずつくらい冷風のドライヤーを当てると、手に膜が張る感じで艶が出てきます。aseちゃんはその段階から自然乾燥にしたのですが、3分後くらいには手の艶も消えてベタつきもなくなりました。
使用中は、膜に守られている感じです。
aseちゃんは敏感肌なので、制汗剤が肌に慣れるまでかゆみが起きることもありますが、フレナーラは初回からかゆみが起きませんでした。塩化アルミニウムの制汗剤でかゆみが起きやすい方にも、使いやすいと思います。
多くの方が実践している使用例の中に「外出先で手を洗った後にも付けて、トイレのハンドドライヤーで乾かす」と書かれていたので、持ち歩くことにしました。
フレナーラの容器の表側はオシャレなデザインで制汗剤とは思えないですし、他人から見ても保湿ジェルかなぁくらいにしか見えないと思います。
ただ・・・、裏をみるとしっかりと「デオドラントジェル」と書かれ、【効能又は効果】の部分にも「わきが、皮膚汗臭、制汗」と書かれていました。aseちゃんは、外出先で見られると恥ずかしいので、裏面にシールを貼ることで対応し、化粧ポーチに入れて持ち歩いています。
容器裏の記述にも、配慮してくれると嬉しいなぁと感じました。
フレナーラの効果
塗った直後はサラサラですが、やはり時間が経つに連れて汗を感じます。
フレナーラは肌になじんで手汗に効果が現れるまで1~2ヶ月かかると書いてあったため、最初は全く効果を期待せず続けてみようと思っていたのですが、続けて10日くらい経過したところで、汗の量が減ってきているのを感じる事ができました。
aseちゃんの手汗の量が多いため、少しの変化が大きな変化に感じられたのかもしれませんが、嬉しかったです。
早く効果を感じるためには、ただ付けるのではなくて手の平の線(手相の線)や指の部分、指の間にもしっかり塗りこむのがポイントだと思います。
2ヶ月続けた今、フレナーラを付ける事が習慣になり、意識せずに続けることができています。仕事中にパソコンのキーボードが手汗で滑ることも、書類を記入する時にも手の下にハンカチを敷かなくて良くなったりで快適です。
また、フレナーラは海藻エキスなども配合されているので、手汗がとまったからと言って乾燥することもなく、適度に肌を保護してくれる感じが気に入っています。
フレナーラの気になるところ
フレナーラはしっかり使い続けることで、効果が現れる手汗用の制汗剤です。そのため、塗った初日から劇的な変化は感じられないと思います。
フレナーラを毎日使う習慣を付けるまでは、少々面倒に感じるかもしれません。
また、フレナーラは続けることで効果を維持できるタイプの制汗剤なので、使用頻度を減らすことはできません。
もう一つ気になるのは、公式サイトにパラベン不使用と書かれていたのに、実際にはメチルパラベン・エチルパラベンが使用されている点です。
確かに、大きな負担となるブチルパラベンは不使用で、メチルパラベンとエチルパラベンは比較的安全性が確保されていて、この2つを合わせて使うことで相乗効果が期待でき、少量の使用で大きな効果を得られる事実はあります。
少量の使用で済むため防腐効果と肌に負担という点でとても使いやすく、実際にベビー用の保湿剤や敏感肌用の化粧品にも配合されいる組み合わせではありますが・・・。
でも、それらを差し引いても、過大広告かなぁという思いが拭いきれません・・・。
せっかく肌に良いエキスを選んで配合したり、肌に負担の少ない配合をしているのは本当なのに、この相違だけでかなりの不信感が湧いてきてしまいます。
無理してパラベン不使用なんて書かずに、エチルパラベンとメチルパラベンを合わせて使うことでのメリットを書いた方が、個人的にはずっと信念を感じるし、信じられます。
商品自体が良いだけに、とても残念な思いです。
フレナーラのメリット
一番のメリットはジェルタイプなので、使用しやすくムラなく塗りこめるところです。塗った後にドライヤーで乾かせばすぐにベタつきもなくなります。プッシュタイプの容器なので、使用量がわかりやすいのも良いです。
容器もコンパクトなので、持ち運びしやすさもGoodだと思います。
また、無添加にこだわり植物エキスも積極的に配合された制汗剤なので、肌が弱い方にも使いやすい制汗剤です。塩化アルミニウムの制汗剤で手汗が起きてしまったという方にも使いやすいと思います。
香りも付けた時にメントールの香りがしますが、乾かすと無臭なので出かける時にも気になりません。
また、フレナーラはたくさんの雑誌に紹介されていることからも安心感があります。
フレナーラの価格は妥当?
フレナーラには、12ヶ月コース・6ヶ月コース・4ヶ月コースの3つの定期コースと、通常購入が用意されています。
コース① 12ヶ月コース
初回:90%OFF 935円(税込)
2回目以降:50%OFF 4,675円(税込)
送料: 無料
返金保障:180日間
代引手数料: 無料
コース② 6ヶ月コース
初回:90%OFF 935円(税込)
2回目以降: 5,142円(税込)
送料: 無料
返金保障:180日間
代引手数料: 無料
コース③ 4ヶ月コース
初回:90%OFF 935円(税込)
2回目以降: 5,610円(税込)
送料: 無料
返金保障:180日間
代引手数料: 無料
通常購入
9,350円(税込)
送料: 送料+税
返金保障:なし
代引き手数料: 手数料+税
全期間の定期コースとも、初回は90%OFFですが、期間が長い程2回目以降の価格が安くなります。
また、定期コースには全コースに180日間の返金保証と、「手汗ケア7つのコツ」がプレゼントになります。
ちなみに通常購入だと9,350円(税込)で、送料、代引の場合には代引手数料がかかります。180日間返金保証や特典も付いていません。
フレナーラは1~2ヶ月の継続使用で効果が見えてくる制汗剤なので、通常購入だと高くついてしまいます。どうせ使うならば4ヶ月コース以上のコースを選んだ方がお得だと思います。
強い言い方になりますが、中途半端に使うならば、何も変化もでなくて勿体無いので買わない事をお勧めします。
定期コースには、180日返金保証が付いているので、肌に合わなかった時のことを考えても、期間は短くても定期コースにしておく方がいいと思います。
決して安いとは思いませんが、月5,000円で手汗の煩わしさから解放されるなら、高くはないと感じています。(手汗は周りの目も気になって、本当に辛いですからね・・・。)
手術は確実な方法ですがそれによる代償もありますし、金額も大きいです。フレナーラの手軽に手汗をケアでき、肌に負担がないというメリットは大きいです。
こんな人は買わないで!
継続が苦手な方
肌が弱くエチルパラベン・メチルパラベンでも赤みが出る方
確実性よりも即効性を求めている方
朝、1分の時間を作るのも難しい方
aseちゃんの総合評価
フレナーラは、即効性が感じられる制汗剤ではなく、根気よく続けていくことで肌に浸透させていくタイプの制汗剤です。
ただ、肌への負担は少ないですし、サポート態勢が万全で、効果が出ていない場合も親身になってサポートしてくれるので、今まで1人で悩んできた手汗を一緒に改善してくれます。
手汗って人から理解されにくく、どうしても隠して塞ぎ込みやすくなりますが、フレナーラは親身に考えてくれるサポートがあるので、積極的に手汗に向き合っていくことができるのは大きいと思います。
ただ、即効性を求めるならば、フレナーラは向いていないと思います。フレナーラは、確実に、そして肌への負担なく手汗をケアしていきたい女性向けの制汗剤だと思います。
[…] フレナーラの効果を検証!実際に使ってみたレビュー […]
[…] >>フレナーラの詳細はこちら […]
[…] >>フレナーラを実際に使って感じた効果はこちら […]