女性の手足

手汗や足汗は多くかくのに、冷え性で手や足汗が冷えるという方は多いです。aseちゃんも手汗や足汗を多くかきますが極度の冷え性です。

手汗や足汗の場合は、体温が高く体が暑いからかく通常の汗とは、ちょっと異なるケースもあります。

実は手汗・足汗の原因の1つは、冷え性にあるのです。今回は、冷え性なのに手汗・足汗をかく原因と、対策についてまとめてみました。

冷え性なのに手汗・足汗をかく原因と対策

原因① 冷え性が足汗・手汗を増やす


冷え性と手汗・足汗は相反するもののようですが、冷え性が手汗・足汗を増加させている事もあります。

手汗・足汗と冷え性が特に気になる冬や夏は、外気温と室内の温度の差が大きいです。手や足の体温が低い方や冷え性の方は、この温度差をさらに大きなものと体が判断してしまい汗を出します。

人間の体は冷えていた体が急激に温められると、汗を出す仕組みになっているのです。だから、夏に冷房が効いた部屋で足が冷え、サンダルを履いて外に出たら足汗が急に出てきたりするのですね。

 

対策は、手や足の血行を良くすることです。

手足の血行をよくするためには、足湯が効果的です。足が温まると全身が温まり、血行が良くなります。お好みのアロマをいれると、さらにリラックス効果も高まり、緊張感からくる手汗や足汗を抑えることができます。殺菌・抗菌効果のあるアロマを使えば尚良いですね。

入浴時にできる対策もあります。洗面器に水を用意し、湯船で全身が温まったら浴槽から上がり1分間水に手や足を入れて冷やします。そして、また湯船で温まるというのを数回繰り返すことで、手足の先まで血流が良くなります。毎日行うとかなり効果が感じられると思いますので、ぜひ試してみて下さい。

 

原因② 手汗・足汗が冷えをさらに悪化させる


手汗や足汗をかいてそのままの状態にしておくと、汗が蒸発する時に体温を奪い手や足が冷えてしまい、末端の冷えが加速してしまいます。

対策は、手汗や足汗をかいたらなるべく早く拭き取っておくことや、制汗剤を使って汗自体を抑えましょう最近の手汗・足汗用の制汗剤は優秀なので、1日サラサラ手足でいられるものもあります。

自分のお気に入りの制汗剤を1つ見つけておくと良いですね。

 

ストール まとめ


いかがでしたか?

手汗・足汗と冷え性の悪循環を断ち切るためには、体の血行を良くすることが第一歩です。

同時に制汗剤などを利用すると、汗による体温を逃がさないので、冷え性予防にも手汗・足汗予防にも効果的ですね。

言い換えれば、冷え性と手汗・足汗は同時に改善することができるのです。汗の悩みと冷えの悩み、両方から解放されるように、ちょっとした事を心がけていきたいですね。

 >>>手汗・足汗を抑えて冷え性も改善!手足専用制汗剤はこちら

 

 

  関連記事

 

矢印足汗でサンダルが履けない!5つの対策をご紹介

矢印デートで手をつなぐ時に手汗が気になる!デートのポイント

矢印運転中に手汗が気になる!運転中手汗対策

矢印手汗のせいで恋愛できない!自信が持てる4つのポイント

矢印手汗・足汗がひどい場合は何科を受診すればいいの?