手の上のたんぽぽ

突然手に水膨れのような湿疹ができ、痒かったり、痛かったりしていませんか?そして、あなたは手汗を多くかきませんか?

実は手の湿疹の原因は、手汗が多い事にあることも多いのです。

「また手汗か・・・なんで手汗のせいでこんなに悩まなくていけないの?」aseちゃんは、皮膚科で手の湿疹が手汗が原因であると聞かされた時、心底そう思ったのを今でも鮮明に覚えています。小学校5年生の時でした。

同じように子供の頃から手の湿疹に悩んでいる方、大人になってから湿疹ができるよになった方、様々だと思いますが想いは同じです。

今回は、手の湿疹と手汗との関係と、手汗が原因の手の湿疹の改善方法をご紹介します。

手の水ぶくれや湿疹は手汗が原因?

突然の手の湿疹は、正式には異汗性湿疹という名前が付いています。

手の汗が多い時に汗腺が詰まってしまい、細菌が入ってしまったことが原因で水ぶくれのような湿疹ができるのが特徴です。この症状が現れると水虫を疑う方が多いのですが、異汗性湿疹は全く違う原因で起こります。

手汗で常に手が湿っている状態は細菌も繁殖しやすい状況なので、体調が優れない時などは体が細菌に負けてしまい湿疹も出やすくなります

体力のない子供は特にこの影響を受けやすく、手汗が多い子供の多くが手に湿疹ができた経験があるようです。

aseちゃんも子供の頃は、よく手に湿疹ができてしまい皮膚科に通っていました。今でも、体調が優れず抵抗力が落ちていると手に湿疹ができます。

でも、対処法を知っているので慌てずに行動することができています。

手汗が原因の湿疹!改善のためのポイント3つ

①皮膚科で薬を処方してもらう


手汗が原因で出来てしまった手の湿疹は、皮膚科で処方してもらう薬を塗るとすぐに良くなりますので、今現在手の湿疹があるならば、まずは皮膚科に行って薬を処方してもらいましょう。

皮膚科で処方される薬は、症状が強い場合にはステロイド外用薬が処方されます。

「ステロイド!?」と拒否反応を示される方のいるかもしれませんが、まずは今の症状を抑えて、その上で再発しないための策を講じてくのが得策だと思います。

病院でも症状が軽い場合は保湿剤を処方されますので、保湿などでも効果はありますが、症状が強い場合には今の症状を抑えることが先決です。

 

②手の清潔と保湿を心がける


一度治ったと思っても、油断しているとまた湿疹が出てしまう事もあります。

そうならない為には、手の皮膚環境を正常な状態に保つ事が重要です。そのためには、お顔のスキンケアと同じように清潔と保湿を心がけましょう。

手汗を気にしている方はベタつきを嫌うことが多く、ハンドクリームなどで手を保護する習慣がない方もいます。しかし、皮膚の状態を正常にして、肌を細菌から守るためには保湿のバリアは大切です。

手はお顔に比べて洗う回数も多いため、意識してハンドクリームなどを塗らないとすぐにバリア機能が落ちてしまいます。朝と寝る前、そして日中も気が付いた時にはハンドクリームを塗る習慣をつけましょう。

 

③湿疹の原因、手汗を防ぐ!


そもそも湿疹の原因となっている手汗を抑えて、湿疹を防いでいくという方法もあります

手汗を抑えるものとしては塩化アルミニウムが有名ですが、塩化アルミニウムは肌に負担が大きいというデメリットがあります。

手に湿疹ができやすいという皮膚は肌が弱っている状態ですので、塩化アルミニウムで手汗を抑えるのは、少々リスクが大きいのではないかと思います。

そこで、手の湿疹が気になる人が手汗を抑えるためには、肌に優しい手汗用の制汗剤を使用するのが望ましいと思っています

 

今は手汗用の制汗剤の種類も増えてきて、色々と選択肢も増えてきました。

あなたにあった制汗剤を1つ見つけてみると、気持ちの持ち方も変わっていくと思います。

運転中に手汗が気になる!運転中手汗対策

ストール まとめ


いかがでしたか?

手の湿疹は手汗にも大きな原因がありました。

「手汗が原因の湿疹なんて恥ずかしい」と病院に行きたがらない方も多いですが、薬を処方してもらうと今のかゆみや痛み、恥ずかしさなどがすぐに解決されるので、病院に行って薬をもらうことが1番だと思います。

その上で、再発を防ぐために手の皮膚を健康な状態に戻し手汗のケアしていくのが、手の湿疹を改善していくためのベストな方法だと感じました。

決して恥ずかしい事ではありません。少なくても、aseちゃんは同じ悩みで病院に通っていましたし、悩んでいるのはあなた1人ではありません。

不快な手の湿疹から解放された日々を過ごしましょう。

「恥ずかしい…」から解放されました!
\2日間限定公開/
※かんたん自宅で汗ケア

 

  関連記事

 

矢印手汗でスマホが反応しない!これで解決 3つの対策

矢印手汗であせもができた!手汗さんのあせも対策3つのポイント

矢印寝汗がひどいので困っています!対策はコレ!?

矢印汗っかきは育った環境も原因!どんな人が汗っかきに?

矢印生理前に汗が異常に増えるのはなぜ?原因と対処法まるわかり

矢印手汗は呼吸で改善されるの?手汗が収まる呼吸法とは