脇汗の匂いを嗅ぐと「酸っぱい匂いがする」、「ヨーグルトの匂いがする」と気になった事はありませんか?
脇汗の匂いが酸っぱい感じがするという方の多くが、「酸っぱい匂いがするから、私はワキガなのではないか」と悩んでいます。
でも、脇の匂いが気になる=ワキガとは限りません。
脇の匂いがヨーグルトのような酸っぱい匂いがする場合、この原因は汗に含まれる「乳酸」であることが多いようです。
脇汗が酸っぱい匂いを引き起こす「乳酸」について、そして脇の酸っぱい匂いを防ぐ方法をご紹介します。
ワキ汗から乳酸?脇汗が酸っぱい匂いの原因
脇汗から感じる酸っぱい匂いは、ワキガとはちょっと違います。
ワキガの汗はアポクリン腺という場所から分泌されますが、酸っぱい匂いの汗はエクリン腺という場所から分泌された、言わば普通の汗です。
通常、エクリン腺のから分泌される汗の99%は水で、残り1%の成分はナトリウム、カルシウム、カリウム、塩素、尿素、アンモニアなどです。
通常の汗には乳酸は存在しないのです。
しかし、ストレスや運動不足、過度の運動など様々な要因で、体の血流が悪くなり乳酸が溜まってしまうと汗にも乳酸が含まれるようになり、酸っぱい匂いがするようになるのです。
そして、乳酸を含む汗が皮脂と混ざった時、酸っぱい匂いはさらにキツくなります。
皮脂の分泌が盛んになる夏に、ワキの酸っぱい匂いを感じる方が増えるのはこの為です。
脇の酸っぱい匂いはこれで解決!
脇汗の量に比例して酸っぱい匂いが増します。逆に言えば、汗の中の乳酸量を減らすことができれば、酸っぱい匂いがしなくなるということですね。
乳酸の量を減らすポイントは、血行を良くして酸素を体に回すことです。
乳酸は筋肉を動かした時に発生します。激しい運動をしなくても、日常生活で動いている中でも乳酸が発生しているのです。
乳酸は酸素が不十分で、完全燃焼できなかった場合に多く発生し、さらに血流が悪いことで乳酸を排出できず、血中の乳酸量が多くなります。
こうなると汗の中の乳酸量も増加し、酸っぱい臭いの汗になってしまいます。
血流を良くする方法は色々ありますが、脇汗対策には半身浴やストレッチなどが効果的です。
半身浴は血流を良くする効果だけでなく、意図的に汗を出すことで汗腺が鍛えられキレイな汗をかけるようになったり、小粒の汗をかけるようになるため脇汗が目立たなくなったりするメリットもあります。
ストレッチは血行を良くするだけでなく、睡眠の質を上げたり、精神的な要因から増えている脇汗をコントロールするにも効果がありますのでおすすめです。
まとめ
脇汗のヨーグルトのような酸っぱい臭いは、汗に含まれる乳酸が要因となっており、防ぐためには血行を良くし酸素が体に回る状態をつくっていく事が大切です。
血行が良くなると、体に疲れが溜まりにくかったり美容にも効果的で、まさに良いことづくしですので、血行を良くする生活習慣を作っていきたいですね。
最近は汗の臭いと汗にアプローチするサプリメントも登場しています。
臭い体質&汗体質を体の中から変えていくので、根本的な解決が期待出来る唯一の方法です。
体質改善で臭いに悩まない生活を手にしたいですね。
>>ワキの臭い&多汗症を徹底ケア!ニオイ菌を殺菌する制汗剤はこちら
[…] 脇汗が酸っぱい匂いがする!それって●●が原因かも!? […]
[…] 乳酸の過度な増加は、『脇汗が酸っぱい匂いがする!それって●●が原因かも!?』でもご紹介しているように汗の酸っぱい匂いの原因となります。 […]
[…] 脇汗が酸っぱい匂いがする!それって●●が原因かも!? […]
[…] 脇汗が酸っぱい匂いがする!それって●●が原因かも!? […]
[…] 脇汗が酸っぱい匂いがする!それって●●が原因かも!? […]
[…] 脇汗が酸っぱい匂いがする!それって●●が原因かも!? […]
[…] 脇汗が酸っぱい匂いがする!それって●●が原因かも!? […]
[…] 脇汗が酸っぱい匂いがする!それって●●が原因かも!? […]
[…] 脇汗が酸っぱい匂いがする!それって●●が原因かも!? […]