手汗でスマホが反応せずに困っているという方が増えています。
電話が来たのに手汗でスマホが反応してくれなくて、なかなかでられない時って本当に焦りますよね。
メールやLINEで文章を打っているとき、ゲームを楽しんでいる時など、スムーズにスマホが反応してくれないと本当に困ります。
スマホが反応しないと不便なのはもちろんの事、イライラも募り余計なストレスの元になります。
今回は、スマホが汗で反応しないのを解決する、3つの対策をご紹介します。
手汗でスマホが反応しない時の3つの対策!
スマホやタブレットは、静電気に反応して操作ができるようになっています。
しかし、手汗が多いと汗が静電気を通してしまい、スマホが反応できなくなってしまうのです。
でも大丈夫!
あなたのスマホを手汗で反応しない状況から救う、3つの対策があります。
タッチペンを利用する
100円ショップでも売っています。
タッチペンの種類は豊富で可愛いデザインやクールなデザインなど、デザインの幅も広いのでアクセサリー感覚で選ぶこともできます。
タッチペンを利用することでピンポイントでタッチできて誤動作も防げたり、手汗に悩んでいない方もスマホを使う時にタッチペンを利用する方が急増中。
特にスマホでゲームをスマホでやっている方には、タッチペンは大人気です。
また、スマホ画面を指で直接触らなくていいので、画面が汚れず衛生的。
タッチペンの収納スペースがあるスマホケースもあります。
RASTA BANANA/ラスタバナナ タッチペン付き iPhone6s/6 ケース/カバー 手帳型 ブックタイプ ブラック スマホケース 1783IP6SA |
iphone6s、iphone6だとタッチペンがケースに収納できるタイプもありますが、iphone8やiphoneXではまだ出ていないのでタッチペンを別で持ち運ぶことになるのはちょっと面倒かもしれませんね。
スマホの画面に厚めの画面保護シートを貼る
手汗用の保護シールは開発されていませんが、ちょっと厚めの画面保護シートで手汗にも反応するスマホに変身させられます。
厚めの保護シールを貼ることで、保護フィルムの静電気で操作ができるようになるので、手汗が原因の誤動作が少なくなります。
薄い保護シートだとあまり効果がない事もありますので、なるべく厚めの保護シートを選ぶようにしましょう。
スマホをジップロックに入れてその上からスマホを操作しても、同じような効果が得られます。
100円ショップでもスマホ用の防水袋が売っていますし、小さいサイズのジップロックのような袋でも十分です。
スマホが汚れなくていいので、aseちゃんのスマホは家にいる時はジップロックの中にいます。
万が一子供が水をこぼしても、防水機能のない機種でも安心です。
aseちゃんはジップロックにプラスして、強化ガラスの保護フィルムを使用しています。
フィルムの厚みもあってしっかりしているので、手汗をかいている時でも強化ガラスの保護フィルムならスマホが反応してくれる率が高いです。
aseちゃんが今まで試した中では、強化ガラスの保護フィルムがダントツに反応が良かったです。
手汗にも反応する保護フィルムについては、「手汗にも反応するスマホの保護フィルムを知りたい!」でお話させて頂いていますので、参考になさってみてください。
手汗用の制汗剤を使用する
タッチペンは面倒!どうしても指でスマホをタッチしたい!
という方には、手汗用の制汗剤を使用するという方法がおすすめです。
手汗を根本的に解決しちゃうという方法ですね。
手汗用の制汗剤には、ローションタイプやパウダータイプ、ジェルタイプのものがあります。
制汗剤を塗った直後でもスマホの画面が汚れにくく、スマホの反応がよくなりやすいのはジェルタイプの制汗剤だと感じています。
ただ、制汗剤の中には成分は強力でも肌に負担のかかるものもありますので、手がガサガサでスマホが反応しないという本末転倒にならないよう、まずは肌に優しい成分の制汗剤を試してみるのがいいですね。
まとめ
いかがでしたか?
3つの対策の他にもスマホ対応の手袋をしたり、スマホ用の指サックをはめるという方法もあります。
ただ、タッチ面が広くなるのでイマイチ押したい場所が押せなかった経験があるので、特に良かった3つの対策をご紹介させて頂きました。
簡単にできる対策ばかりなので、ぜひ試してみてください。
手汗でスマホが反応しない問題だけでなく、手汗に関する悩みの全てが解消できるという意味では、手汗用の制汗剤を使ってしまうのがもっとも早い解決策です。
手汗を抑えることができれば他の場面でも助かることも多いので、思った以上に快適です。
タッチペンや保護フィルムと並行して、手汗の根本的な対策として制汗剤でのケアもしておくといいかもしれません。
aseちゃんが愛用しているのはフレナーラという手汗用の制汗剤です。
aseちゃん敏感肌なので制汗剤で肌が荒れてしまうこともしばしば。
でも、フレナーラは肌に優しくて肌が荒れたりかゆくなったりしませんし、ジェルタイプで手になじみやすいのが気に入っています。
肝心の手汗への効果もまずまず。
「使ってすぐに手汗出ません!!」という状況にはなりませんが、使っているうちに手汗は確実に気にならなくなっています。
いますぐの対策というよりは、近い将来の自分への投資というスタンスで使ってあげれば、数ヶ月後の自分から感謝されると思います。
実際にフレナーラを使って感じた効果をレビューしていますので、興味のある方はのぞいてみてください。
>>スマホが手で反応した!?フレナーラのがっつりレビューはこちら
[…] 手汗でスマホが反応しない!これで解決 3つの対策 […]
[…] 手汗でスマホが反応しない!これで解決 3つの対策 […]
[…] 手汗でスマホが反応しない!これで解決 3つの対策 […]
[…] 手汗でスマホが反応しない!これで解決 3つの対策 […]
[…] 手汗でスマホが反応しない!これで解決 3つの対策 […]
[…] 手汗でスマホが反応しない!これで解決 3つの対策 […]
[…] 手汗に反応しやすいのは厚めの保護フィルムですと、「手汗でスマホが反応しない!これで解決 3つの対策」でもお話させて頂いたのですが、特に強化ガラスのフィルムは手汗に関係な […]
[…] 手汗でスマホが反応しない!これで解決 3つの対策 […]
[…] 手汗でスマホが反応しない!これで解決 3つの対策 […]
[…] 手汗でスマホが反応しない!これで解決 3つの対策 […]
[…] 手汗でスマホが反応しない!これで解決 3つの対策 […]