汗をかくとアトピー肌がかゆい!というのは、アトピーさんの深い悩みですね。かゆみから逃れるために「アトピーだから汗をかくのはダメ!」と汗をかくことを避けていませんか?
実は、正常な汗はアトピーのミカタです!アトピー肌と汗との上手な付き合い方をマスターすれば、汗でかゆい思いをすることも減ってきます。
どのように対処していけば良いのか、詳しくご紹介します。
汗でアトピーがかゆい時の対処法
汗には、体温調節の役割の他、体の中の老廃物を外に出す働きもあります。そのため、汗に含まれる老廃物がアトピー肌を刺激して、かゆみが起きてしまうのです。
しかし、汗をかいた時の汗の成分は、99%が水分で残りの1%が老廃物や他の成分なので、アトピー肌でもかゆみは起きにくい状態です。
問題はかいた汗をそのままにしてしまい、水分が蒸発して老廃物濃度の高いベタベタした汗になった時です。かゆみを感じるほとんどの場合はこの時です。
汗をかいたらすぐに拭き取る
対処法は簡単です。汗をかいたらすぐに拭き取ることです。
拭くときもゴシゴシこすってはいけません!
水で濡らしたタオルなどで、優しくポンポンと叩いて汗を拭き取って下さい。汗を拭き取るシートなどもありますが、アトピー肌には刺激が強い成分も含まれていますので、使用しない方が良いと思います。
汗をかくことを習慣にしてサラサラ汗をかく
アトピーに悩んでいる方は、代謝が悪く汗もかきにくい体質になる場合が多いです。
そのため、汗をかいた時に出てくる汗は、サラサラの汗というより老廃物たっぷりのベタベタ汗になりやすいです。
汗をかくことを習慣にすることで汗はサラサラ汗になり、肌に刺激の少ない汗になります。また、サラサラの汗で乾燥しやすいアトピー肌が適度に潤って、アトピーが改善されることもあります。
汗をかくための習慣として、運動が最適です。定期的に運動をすることで、アトピーが低減するという研究もされており、運動はアトピー改善にはいい事づくしです。
運動をした後に、すぐにシャワーを浴びれば汗でかゆみに悩むこともなく、発汗訓練が行えます。
汗をかく季節も保湿をしっかりする
汗をかく時期にも、アトピー肌さんは保湿を怠ってはいけません。むしろ、汗や紫外線などで肌に負担がかかる季節にこそ、保湿をしっかりして肌にバリアを作っておくことが大切です。
とは言っても、ベタつく保湿剤はかゆみを増長させてしまうこともありますので、サラッとしていてきちんと保湿できるゲルタイプの保湿剤が使いやすかったです。
ただ、注意したいのは、ゲルタイプの保湿剤には余計な成分も入っているものが多いので、アトピーでのかゆみを改善させるためには、成分にもこだわって保湿剤を選びましょう。
まとめ
いかがでしたか?
かゆみからアトピー肌に汗は厳禁!というイメージを持っている方もいるかと思いますが、じつはサラサラ汗はアトピーのミカタです。神経質になりすぎず上手に付き合っていきましょう。
アトピーでかゆみが出ないためにも、しっかり保湿をして肌を守っておきたいですね。
[…] 汗でアトピーがかゆい!アトピー肌と汗との付き合い方 […]
[…] 汗でアトピーがかゆい!アトピー肌と汗との付き合い方 […]