ベッドで眠る女性

寝汗がひどく、起きると大量の汗をかいていて自分でも驚くことはありませんか?

夏の暑い日はもちろんの事、冬なのに寝汗がひどい事もあります。

原因はレム睡眠時の状態や、寝汗の中には体調不良からきているものもありますので、あなたの症状と照らし合わせながらチェックしてみて下さい。

 

■ 眠りにつく時に汗をかく
■ 夜中にひどい汗で目が覚める
■ 起きると大量に汗をかいている

 

あなたの寝汗の原因を知ることで、おのずと対策も見えてきます。

ひどい寝汗の原因と対策

人は誰しも寝ている間にコップ1杯分の汗をかいていると言われています。あなたが寝ている間のどのタイミングで汗をかきやすいのかによっての汗対策をご紹介します。

 

check 眠りにつく時に汗をかく


眠りにつく時に体は急激に体温を下げようとするので、胸部や手足の汗が多くなります。脳細胞を落ち着かせて眠りに入るためには、体温を下げなくてはならないのです。

ご存知の通り、体は汗をかいて汗が蒸発するときに体の熱を奪ってもらって、体温を下げています。

つまり、眠りにつくときの不快な汗は、睡眠には必要な汗なのです。

 

good対策はコレ!!


寝付く時の汗は、寝付くための体温を下げる働きを補助してあげることで軽減させることができます。

アイス枕や冷感シーツ、扇風機などで一時的に体を冷やしてあげると良いですね。扇風機の風邪を長時間直接当てると、体温が下がりすぎてしまう事があり危険ですので気をつけましょう。

 

 

check 夜中にひどい汗で目が覚める


寝ている間は起きている時よりも体温が低く、汗をかきにくい時間帯です。

しかし、室温はそれほど高くないのに持続的に汗をかき、その汗がベトつく汗をかく場合は注意が必要なこともあります。このベタつく汗を「盗汗(とうかん)」とも呼び、健康的な汗とは区別して扱われています。

ベトつく汗は、通常の汗に比べて血漿成分が多いため、蒸発しにくく肌にまとわり付くようにベタつきます。

ベタつく汗は、不眠や精神不安、甲状腺の病気などを患っている方に多い事が知られていますので、原因がわからないベタつく汗をかく場合は、念のため病院を受診してみましょう

 

good対策はコレ!!


寝汗を抑えようと水分を控えてしまうことも、寝ている間にベタつく汗をかく原因の1つです

どんなに健康な人でも、一晩でコップ1杯分の汗はかきますので、寝る前にコップ1杯分の水を飲むだけで、汗がベタつかず蒸発も早くなるので、寝汗が気にならなくなる事もあります

健康面でも、就寝前のコップ1杯の水は大切です。

 

 

check 起きると大量に汗をかいている


起きると大量に汗をかいている場合には、朝方に汗をかいている事が多いです。

睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠があります。夢を見たりしている時間がレム睡眠です。

レム睡眠の時に怖い夢などを見て興奮した精神状態になると、中枢が刺激されて汗が出ることが知られています。レム睡眠は朝方にかけて多くなってくるのため、朝方に汗をかく人も多いのです。

見た夢のほとんどは覚えていません。そのため、夢が原因で寝汗をかいたと思っている方はほとんどいませんが、寝ている間も脳は色々な刺激を受けているのです。

 

good対策はコレ!!


朝方にかく汗をかき起きた時に寝汗に驚く場合、これは生理現象ですので心配することはありません。

むしろ、しっかりとノンレム睡眠と、レム睡眠のある深い眠りがとれていますので、健康的な汗ともいえると思います。

対策としては、汗の蒸発を促進できるよう、寝るときの服装に気を配ると良いですね。ゆったりとしていて、薄手のものを選ぶようにしましょう。速乾Tシャツなども良いですね。シーツも、夏用の速乾タイプの物を選ぶのもいいと思います。

 

ストール まとめ


いかがでしたか?

汗をかくタイミングで、原因や対策が違っているのですね。それぞれの寝汗対策をまとめると、こんな感じです。

■ 薄手のゆったりした速乾Tシャツを着て、

■ 寝る前にコップ1杯の水を飲み、

■ アイス枕などで意図的に体温を下げて眠る!

 

盗汗と呼ばれるベタつく汗をかく場合、病気の治療をすれば寝汗も少なくなりますので、ベタつく汗が続くようならば、一度病院で受診してみましょう。

寝汗は誰でもかいているものです。「自分だけ!」と塞ぎ込まず、ちょっと開き直るくらいの気持ちでいると良い結果につながりやすくなります。

寝ている間の手汗、足汗、脇汗ならば、制汗剤を夜寝る前に付けておくと、汗を抑えることも可能ですので、試してみてもいいかもしれません。

>>手汗対策ランキング

  関連記事

 

矢印足汗でサンダルが履けない!5つの対策をご紹介

矢印手汗や足汗がひどいのに冷え性なのはなぜ?冷え対策は?

矢印女性の汗の拭き方のポイント!あなたの拭き方は間違っている?

矢印汗で化粧が落ちるのを何とかしたい!顔の汗を抑える方法

矢印手汗は呼吸で改善されるの?手汗が収まる呼吸法とは

矢印手汗は運動不足で起こるって本当?手汗と運動の関係