酒のグラス

手汗に悩む方の多くが、お酒を飲むと手汗が増えると感じています。そして多くの方が、「お酒を飲むと手汗が増えるような気がするなぁ」と漠然とした思いを抱えているのだそうです。aseちゃんも手汗が増えるので、なんとなく飲み会が嫌いでした。

でも、中にはお酒を飲むと手汗がピタッと止まる方もいます。この違いは何でしょう?

今回は、お酒を飲むと手汗が増える原因、減る原因をまとめてみました。対策を練るには、まず原因をはっきりさせる事が先決です。

なぜお酒を飲むと手汗が多くなるの?

お酒を飲むと血行が良くなり体温が上がり、汗をかきやすい状態になります。確かにお酒を飲む暑く感じますよね。体が汗をかきやすい状態になれば、手汗が多い人は手汗の量も増えてしまうのです。

でも、逆にお酒を飲むと手汗が減ってサラサラになるという人もいます。お酒を飲んで手汗がひく方は、低血圧な方の場合が多いです。皆さんお酒を飲むと血行が良くなりますが、低血圧の方はお酒を飲むことで急激に血流が良くなります。そして時間が経って落ち着き通常の血流に戻った時に、短時間に血流に大きな差が生じてしまい、特に末端の手足の血流が悪く、冷えや貧血のような状態になることがあります。この状態では、手汗はかきにくいのです。

ただし、この状態は自覚症状はなかったとしてもとても危険な状態なので、喜べる状態ではありません。お酒を飲んだら手汗が増えたという人の方が健康の観点からみれば安心ですね。

ただ、お酒の席での手汗はあまり歓迎できるものではないので、手汗ケアなどを万全にした上で、アルコールは程々にしておきましょう。

 

ストール まとめ


いかがでしたか?

お酒は手汗を増やしてしまいます。だからと言って、すべてのお酒の席を断るのも難しいですし、楽しみを減らしてしまったら人生楽しくありません。

お酒の席への参加が予定されている時は、前日から手汗ケアをしておくと、当日手汗を気にすることなく楽しんで来られますね。

>>>飲み会前の新習慣!?手汗用制汗剤ランキングはこちら

  関連記事

 

矢印デートで手をつなぐ時に手汗が気になる!デートのポイント

矢印運転中に手汗が気になる!運転中手汗対策

矢印手汗や足汗がひどいのに冷え性なのはなぜ?冷え対策は?

矢印手汗は運動不足で起こるって本当?手汗と運動の関係

矢印手汗は呼吸で改善されるの?手汗が収まる呼吸法とは

矢印手汗のせいで恋愛できない!自信が持てる4つのポイント