私は独身29歳で美容師の仕事をしています。
緊張したり、暑いときなど小学生の頃から手に汗がすぐ出ることに気が付きました。
社会人になるまでには手汗が出ることにより特別支障があったわけでもなかったのであまり気にはとめませんでしたが、社会人になり夢だった美容師の仕事に就いて初めて手汗に嫌悪感をいだきました。
夢だった美容師の仕事。手汗を本気で恨みました
それはまずお客さんの髪を切るときにです。カットする上でハサミを持つことは常なのですが、長い時間ハサミを持って仕事をしているとだんだんと手汗が出てくるのです。手汗が出始めると、とても滑りやすく髪をカットするのもしずらくなります。
それだけではなくハサミ自体を滑って落としてしまいそうにもなります。美容師のハサミはとても高価なものですので、手汗といっても本当に油断なりません。
体的には特に異常もないのですが、手汗だけが異常に多いです。
これからこの仕事を続けていくのにずっと手汗に付きまとわれて行くのかと思っていましたが、ネットで色々調べてみると美容師さんで同じような悩みを持っている人達がいるとゆうことを知りました。
ネットで手汗に悩む美容師さんの対策を知る。1つ1つ試してみました
ネットで調べた手汗で悩む美容師さん達は様々な対策をしていて、私もその対策を一つ一つやってみて自分に合う方法を見つけようと思いました。
1つ目には制汗剤スプレーを手にかけてからハサミを持って仕事をするとゆうものです。私は何種類かの制汗剤スプレーを購入してきて、1つずつ試してみることにしました。しかし残念ながらどの制汗剤スプレーを使っても時間が経つとジワリジワリと手汗が出てきてしまいました。
次に2つ目はハサミを持つ指に指サックをつけるとゆうものです。しかしこれも手汗による滑りはなくなりましたが、精密な細かい作業のカットには向いていなく断念しました。
そして最後に出会ったのがベビーパウダーです。カットする前に適量を手に付けてハサミを持ちカットに入ります。するとお客さん1人ぐらいの時間ですと手汗が出ることなく最後までカットすることができました。
指サックなどではないので作業に支障もきたしませんし、本当に良いものに出会ったと思いました。
最初は手汗は生まれつきもっていたものなので、どうしようもないと思っていました。時には手術で手の汗腺汗を取り除きたいとも思っていました。
しかし今の世の中、ネットで調べると同じような悩みを持つ人は何人もいることがわかり、その方達と悩みや情報を分かち合い、その人に見合ったやり方を見つけることができるものだと思います。
仲間がいると心強いですし、いいアイディアも共有できます。諦めて悲観せず、まず自分にできることから見つけていければいいと感じました。