10円玉を靴の中に入れておくと足の臭いが軽減するという噂を耳にしたことがあると思います。
そんな事で足の臭いが消えるの??
と半信半疑ながらも、本当ならば手軽で嬉しいですよね。
10円玉の消臭パワーを検証しました。
10円玉で足の臭いは改善される?
靴の中に10円玉を1枚ずつ入れて、ウォーキングへ。
正直、10円玉1枚ではあまり消臭効果は実感できませんでした。
3〜5枚くらい入れると、臭いがマシなような気がします!
通勤時のハイヒールにも10円玉を入れてみましたが、ハイヒールの場合は爪先部分に10円玉が集まってしまうのでダメですね。
フラットな靴に10円玉を入れて出社してみましたが、帰ってくるとストッキングに10円玉の色が付いていました。
キレイに拭いた10円玉を使用したのですが、色が落ちてしまったようです。
でも、10円を入れると足の臭いがマイルドになりました。
噂は本当のようです!
どうして10円玉で臭いが消えるの?
ご存知の通り10円玉は銅でできています。
その含有率は約95%。
銅イオンには殺菌効果があります。
そのため、靴の中に入れておくと雑菌の繁殖を抑えることができ、足の臭いも気にならなくなるのです。
水道管を銅にすることで、水の雑菌の繁殖を抑制しながら安心安全な水を届けるという試みもされています。
銀イオンと銅イオン、どちらが消臭効果が高いの?
銅イオンの殺菌・消臭効果についてご紹介しましたが、消臭=銀イオンのイメージをお持ちの方も多いですよね。
銀イオンを配合している制汗剤が増えています。
これは、銅イオンよりも銀イオンの殺菌効果の方が高いためです。
銅は銀よりも身近な素材で試しやすい反面、効果の面では劣ってしまいます。
10円玉よりも効果的な足の臭い対策は?
靴の中に10円玉を入れる臭い対策は、今すぐにでも試しやすいというメリットはあります。
しかし、靴の履き心地が悪くなることや、ハイヒールには向かないこと、靴を脱いだ時の他の人のビックリされてしまうことなどを考えると、実生活では使いにくい方法です。
aseちゃんは、10円玉とはいえお金を踏みつける事にも、やっぱり抵抗がありました。
それに、飲み会などで靴を脱いだ時に10円玉が入った靴を見られてしまっては、「私、足の臭いが気になります!」とアピールしているものです。
臭いはデリケートな悩みだからこそ、人知れずこっそりとケアしたいですよね。
確かに銅イオンにも消臭パワーはありましたが、臭いケア用品を使用した方が、快適ですし、消臭効果も一目瞭然です。
「餅は餅屋。」
色々な方法を試す度に浮かぶ言葉です。
足の臭いに特化した制汗剤などは、殺菌効果だけでなく、足の汗を減らす成分や、体臭の発生を抑える抗酸化物質が配合されているものを選ぶといいですね。
複数の有効成分の効果で、足の臭いにアプローチしてくれるものを選ぶことで、靴の中も快適に、そして臭いの発生も抑えてくれます。
まとめ
銅の消臭効果は確かなものです。靴の中に10円玉を入れる足の消臭方法は、臭いを軽減してくれました。しかし、10円玉を入れた靴で長時間歩くことは足の負担になるのでお勧めしません。
足の臭いを効果的に抑えるためのクリームも出ていますので、そういったものを利用する方が、臭い対策の結果が出やすいです。
足の臭いは思いのほか人に気づかれやすいものです。
気づかれる前にしっかりとケアし、清潔感のある女性を目指していきましょう。
ストッキングの臭いが気になる!ストッキングの足の臭い対策は?