ワキガ対策として、密かに話題となっている石鹸を使わない入浴法。
普通に考えて、臭いに悩んでいるのに石鹸を使わないなんて、勇気がいりますよね。
石鹸を使わない入浴法が本当にワキガの臭いを改善してくれるのか、実際に試してみました。
なぜ石鹸を使わないとワキガが改善するの?
まずは、なぜ石鹸を使わない入浴方法が、ワキガを改善するという話がでたのか頭の片隅に入れておきましょう。
私たちのカラダには、常在菌と呼ばれる目には見えない菌がたくさんいます。
臭いの元となる菌の他に、その菌の繁殖を抑える菌も存在します。
石鹸で体を洗うことで、臭いの元となる菌だけでなく、良い菌まで洗い流してしまう事が懸念されるようになりました。
ワキガの臭いも常在菌のバランスが崩れることで臭いがキツくなり、石鹸を使わないことでワキガの常在菌のバランスが整い、臭いもしなくなるということですね。
石鹸を使わずにワキガ対策してみました
さて、早速石鹸を使わない入浴法にチャレンジです!
【 方法 】
体を洗う時に石鹸を使わず、お湯のみで流します。
その際は、タオルやスポンジも使わずに手で洗うのがポイントです。
「こんなので本当にキレイになるのかな?」というのが本音ですが、期待を胸にいざチャレンジです!!
1日目
なんだからスッキリしません。
ワキガの臭いももちろん落ちませんので、入浴後もタオルで擦るとワキガ臭がします。
3日目
ワキガの臭いが強くなっている感じがします・・・。
きっと続けるうちに匂いがなくなっていくことを期待して、頑張って続けてみようと思います。
7日目
まだ効果は感じられません。
ワキガの臭いはキツくなっていますし、お尻も石鹸を使わないので、お湯で洗っているとはいえ、おりものが多い時などは臭いが残る感じです。
12日目
家族に脇の臭いを指摘されてしまいました。
寛容な家族が指摘するくらいなので、きっと周囲にも迷惑をかけているだと思い断念・・・
aseちゃんは、12日で断念するという不甲斐ない結果になってしまいました。
もしかしたら、もっと長く続けることでワキガの臭いを抑えることができたのかもしれません。
でも、正直言ってそれまでの期間が辛すぎます!!
女性にとっては、常在菌のバランスが戻るまでの期間が地獄に感じられるのではないでしょうか。
外出時も他人の目が気になって仕方がありませんでした。
まとめ
石鹸なし入浴法を試してみて感じたことは、人の目を気にしたくないから対策を講じているのに、さらに人の目が気になる期間があるということです。
aseちゃんのワキガの臭いが強烈過ぎたのかもしれませんが、個人的には石鹸を使いながらワキガ対策クリームを使用している方が快適ですし、ワキガの匂いもしっかり抑えられていたと感じました。
石鹸を使わないワキガ対策を行う事を検討されている方は、この大きなデメリットも把握された上で、実践されることをおすすめします。